2013年7月20日土曜日

幡多自然エネルギー研究会、7月例会「自然農法の学習及び実習」、無事終了しました!

本日、7月20日(土)に、幡多自然エネルギー研究会の7月例会
「西隈隆則さんの自然農法(無耕作農法)の学習及び実習」を行いました。
大変暑い中での実習でしたが、無事終了しました。
 
以下、内容です。

日時   :2013年7月20日(土曜日) PM2:00~PM4:00

場所道の駅ビオスおおがた情報館前にPM2:00に集合後、移動
    小川農園(西隈隆則さんの畑)で学習及び実習
      

講師、実習指導西隈隆則さん

参加者は、もやい塾との共同開催という事もあり、子供さんも含め約30人が参加しました。

<内容>
①自然農法の畑の見学

 


早速、畑に移動して、畑を見学、7月初旬から雨が降っていないので、畑は乾燥気味ですが、ナスビやオクラ、カボチャなどなど沢山の夏野菜が、育っていました。

自然農法の畑は、草を刈るだけで、刈った草は、畑に重ねて、畑を耕さない、草が肥料になるので、肥料はほとんどいらないそうです。
これを毎年繰り返す事により、4~5年で、最適な土が出来るそうです。

肥料が必要な野菜は、人工的に改良された野菜で、キャベツ、白菜などだけは、油カスのみを与えるそうです。それもふりかけるだけで、打ち込まない事。

 草は肥料の工場、捨てるのはもったいないなど、自然農法の極意を参加者に熱心に説明していただきました。

 鍬での種の蒔き方を実演、種を蒔く部分のみを掘り、周囲の草は、そのままで・・・

 
鎌の研ぎ方
鎌の携帯用の砥石での研ぎ方を熱心に指導していただきました。

 
鎌を固定し、砥石を動かし、鎌の刃先を丁寧に研ぎます。砥石の角度を一定に保つのがポイント、砥石は、粗さが2層になったものが良いそうです。
 
鎌を持ってきた人は、西隈先生の指導のもと、鎌の研ぎ方を実習しました。

③草の刈り方

鎌を研いだ後、畑の戻って、草の刈り方を教えていただきました。
写真の様な低い姿勢で、手は地面に付け、草の根本を刈ります。正面より右(右利きの場合)で鎌を手首を使って振ります。左まで振るとかえって刈りにくくなるそうです。
 
草の刈り方も早速実習!先生のレベルになるには、かなり修行がいりそうです。

谷崎副会長による草刈機の実演、こちらは、作業効率的には、かなり楽ですが、固い物に当たって歯が欠けた場合、再生が不可能、鎌は研ぐ事により再生可能で、燃料も使わない鎌の方が、エネルギー的には、勝っていると思いました。


◎西隈さんが、自然農法の参考にされている本を紹介します。
 
     『妙なる畑に立ちて』川口由一著 野草社 1990年 

以上
 
記事作成:幡多自然エネルギー研究会事務局

2013年7月18日木曜日

独立型ソーラー発電システム・ワークショップ≪第4回≫無事終了しました!

7月17日(水)に、高知市で、独立型ソーラー発電システムワークショップ≪第4回目≫を開催し無事終了しました。
 
以下、詳細内容です。

 
日時:2013年7月17日(水曜日) PM1:00~PM5:00

場所:高知市立 自由民権記念館  研修室
    
    
 自由民権記念館

最終組立は、正面のスペースを使わせていただきました。

 
 講師・組立指導:幡多自然エネルギー研究会 事務局 
組立説明書作成、監修:自エネ組  木村俊雄氏

<内容>
 独立型ソーラー発電システムの導入体験を目的とした簡易ソーラーキットの組立てとシステムの説明を行いました。
 最初の約1時間は、太陽光発電のすすめ、独立型ソーラー発電システムの説明、組立注意点の説明等を行いました。
みなさん熱心に聴いていただき、質問等が相次いだので、約1時間、時間がオーバーし、3時から組立を開始しました。

 準備作業として、研修室内で、各接続ケーブルの加工、充電コントローラーの初期設定等を行いました。
接続ケーブルの加工は、カッター等でケーブルを加工し、圧着端子を専用の工具で圧着します。
 
これら組立準備作業完了後、屋外の自由民権記念館の正面のスペースに移動、

各機器をケーブルで順番に接続、この時、プラスとマイナスの極性を十分に注意しながら、ショートしない様に、慎重に作業を行いました。

小型の扇風機をインバーターに接続して回る事を確認

今回は晴れて、暑い中での作業となりましたが、
最後に、ソーラーパネルに太陽光を当てて、発電出来ている事をみなさんで確認しました。
又、インバーターに、小型の扇風機や電気ドリル等の電気製品を接続して、電気製品が、動作する事を確認しました。
 

 最後に、キットの分解方法、注意点等を説明し終了、キット購入者はキットを持ち帰り終了しました。

簡易ソーラーキット
・100Wソーラーパネル
・充電コントローラー(20A)
・インバーター(280W、擬似正弦波)
・ディープサイクルバッテリー(再生品、52Ah)
・ソーラーパネルMC4コネクター付延長ケーブル(5m)
フル充電で、100Wの製品が約5時間使えます。

独立型ソーラー発電システムの特徴!

・夜間、雨天時も含め使用可能です。
・既存電力との接続が不要です。
・オイルを使う発電機と比べ、燃料が不要です。
・自分で使う電気の一部又は全部を自分で発電できます。
・災害時/停電時の予備電源としても最適です。
・移動が可能、屋外など、電気が無い場所で使用が可能です。

 

お問い合わせ先は、以下幡多自然エネルギー研究会事務局まで
 TEL:090-3617-5486 メール:hirai☆air.email.ne.jp  (☆を@に変更)

以上

2013年7月5日金曜日

幡多自然エネルギー研究会、7月例会「自然農法の学習及び実習」のお知らせ!

7月20日(土)に、幡多自然エネルギー研究会の7月例会
「西隈隆則さんの自然農法(無耕作農法)の学習及び実習」を行います。
以下、詳細内容です。


自然農の畑で採れた野菜、キュウリ、ナスビ(30cm以上!)、パプリカ、ピーマン

日時   :2013年7月20日(土曜日) PM2:00~

集合場所道の駅ビオスおおがた情報館前にPM2:00に集合
       (下記 地図及び写真を参照願います。)
                  ※出欠は取りませんので、集合時間に遅れない様にお願いします。
    
    
       集合後、車で、小川農園(西隈隆則さんの畑)に向います。
       
西隈隆則さんの家までは、そこから車で10分ほどのところです。
       
家のすぐ近くの「どくだみ農園」の駐車場をお借りしていますので、
       車をそこに留めて歩いて西隈隆則さんの家まで行きます。
       徒歩約5分ほどです。

講師、実習指導西隈隆則さん


参加費 :無料 自由参加です。特に事前に参加の連絡はいりません。

<内容>

自然農法の畑の見学とワークショップです。


ワークショップは鎌の研ぎ方と、草の刈り方です。

ワークショップに参加する方は、鎌と携帯用の砥石を持参してください。

尚、古い鎌や切れない鎌がある方は、研いで上げますので持ってきてください


 
<当日の予定>

畑の見学→鎌の研ぎ方、説明、実習→草の刈り方実習→草刈り機実演(時間があれば)
 


<当日、持ってきていただきたいもの>
  ・鎌と携帯用の砥石(ワークショップに参加する方)
  ・農作業出来る服装、暑さ対策
   軍手、タオル、飲料水、虫よけグッズ等、各自で準備してください。

【注意】当日は梅雨も明け、暑くなると思われますので、飲料水の準備など、熱中症対策は、十分に行って、注意してください。


集合場所
道の駅ビオスおおがた情報館前
 
ビオスおおがた情報館
 

 
 <自然農法の畑の紹介>

当日、見学させていただく自然農法の畑の一部を紹介します。

 一見、雑草に覆われている畑、これが自然農法(無耕作農法)の最大の特徴!
詳細は、当日、西隈さんから、説明していただけると思います。

一旦、放置され真っ暗な竹藪になっていた山を開墾し、畑にされたそうです。

実習のために、雑草を刈らずにおいてもらっている畑、当日、この様な場所で、草刈実習を行います。


<実習場所住所>小川農園(西隈隆則さんの畑)
幡多郡 黒潮町 加持 160番地
電話・・090-4977-8881(ケータイ)

お問い合わせ先は、以下幡多自然エネルギー研究会事務局まで
TEL:090-3617-5486 メール:hirai☆air.email.ne.jp  (☆を@に変更)



以上