2016年11月30日水曜日

高知がつながる「ひと・もの・こと」大交流会

高知がつながる「ひと・もの・こと」大交流会で幡多自然エネルギー研究会の非常時に備えたエコ体験学習等についてプレゼンします。

高知がつながる「ひと・もの・こと」大交流会


こうちNPOフォーラム2016では、ボランティア活動や地域活性化に取り組む個人や団体、NPO法人など、地域で活動しているみなさんに、活動分野や世代、立場の違いを越えて交流を深めてもらいたいと思います!
みなさんの活動のこと、人材のこと、資金のこと、組織運営のことなどなど、高知の「ひと・もの・こと」がつながって、高知の元気をより一層パワーアップさせましょう!


日 時

2016年12月3日(土)10:00~16:30(開場 9:30)

場 所

高知県立ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊375-1)

参加費

1,000円 / 託児あり(無料)要事前申込 

プログラム
10:00~10:15 オープニングセレモニー 10:15~12:20 高知がつながる「ひと・もの・こと」大交流会

 高知県内の各地で活動しているNPOが活動にかける想いや内容を紹介します。
約13団体のプレゼンテーションを予定しています。
プレゼンの後は、発表者たちとの語り合い・情報交換など、自由に交流しましょう。         [発表団体]
         ◎NPO法人 要約筆記高知・やまもも
         ◎高知工科大学ジャグリング部KUTJ
         ◎地域まちづくりプロジェクトコンパス
         ◎NPO法人 RIVER
         ◎NPO法人 こうち音の文化振興会
         ◎NPO法人 アテラーノ旭
         ◎NPO法人 ONEれいほく
         ◎虹色の里横畠
         ◎こども支援ネットみんなのひろっぱ
         ◎高知SGG善意通訳クラブ
         ◎室戸世界ジオパーク推進協議会
         ◎幡多自然エネルギー研究会         
         ◎高知県地球温暖化防止活動推進員の会

12:20~12:30 NPO屋台村の紹介  
        [出店団体] 
          ◎軍鶏ッケ(南国市)   高知農業高校×ごめんシャモ研究会
         ◎東洋町こけら寿司(東洋町) 野根キッチン×東洋町観光振興協会
         ◎ゆずジュース他(安芸市) 安芸市観光協会
         ◎ドイツ伝統菓子(高知市) 高知大学教育学部附属特別支援学校
                           菓子工房hocco sweets
         ◎手打ちそば(本山町) 汗見川ふれあいの郷清流館

12:30~13:30 昼食交流会 ~食べながら交流タイム~
ビュッフェスタイルの朝食です。ビュッフェとは別に県内各地の食を扱う団体が屋台村として出店し、試食をご用意。購入できるものもあります。

13:30~16:20 ワールドカフェ
今年はとことん交流しようと、ワールドカフェ方式で「ひと」「もの」「こと」について意見を出し合うことにしました。テーマ選択は自由です。いろいろなテーマで語り合いましょう! ☆ワールドカフェとは~カフェのようなリラックスした雰囲気で、テーマについて少人数で話し合い、他のテーブルとメンバーをシャッフルしながら話を発展させていく話し合いの手法のこと。
     「ひと」・・・活動の原動力は人の想い。「ヒト」についてみんなで語り合おう!
     「もの」・・・目指せ、モノ(おもい・おかねetc.)の集まるNPO!
     「こと」・・・コトを起こす!みんなで考えよう、人を動かすしかけづくり
 

16:20     クロージング
        
16:30     閉会
 
※詳細は以下を参照願います。
 
 

2016年3月21日月曜日

非常時に備えたエコ体験学習会 大月町西泊地区

大月町で第2回『非常時に備えたエコ体験学習会』を実施しました。
日時:2016年2月27日(土)11:00~14:00
会場:幡多郡大月町西泊地区、西泊老人憩の家及び前の広場

薪でドラム缶風呂、薪ストーブ準備

エコ体験学習会に沢山の方に参加していただきました。

エンジン薪割り機で薪割り実演

婦人会の炊き出し

 
七輪と土鍋を使って炊飯、ご飯がうまく炊けました。

 
おにぎりとみそ汁で非常時の食事体験

 
独立型蓄電式ソーラー発電システム+BS受信システム説明、実際にBS放送を受信
今回の学習会では、独立型蓄電式ソーラー発電ラジオ、無線システムも登場しました!それぞれについて説明を行いました。

室内で専門家の先生から地球温暖化、環境変動の最新情報をわかりやすい画像でご説明いただきました。その他意見交換、質疑応答などを行い閉会しました。

参加人数は、地区の方中心に60名以上参加していただきました。
西泊地区は漁村で、防災学習は重要です。

非常時に備えたエコ体験学習会 大月町頭集地区

大月町で第1回『非常時に備えたエコ体験学習会』を実施しました。
日時:2016年2月7日(日)11:00~14:00
会場:幡多郡大月町頭集地区、頭集老人憩の家 広場(地区避難所)

地区の方をはじめ約30名の方が参加しました。


薪割り実演、エンジン薪割り機


薪でドラム缶風呂を湯沸し開始


薪ストーブで暖房、料理(カレー)


グループに分かれて木炭、七輪でご飯炊飯実習


 
土鍋を使って炊飯、ご飯がうまく炊けました。カレーで非常時の食事体験

独立型蓄電式ソーラー発電システム
+BS受信システム説明、実際にBS放送を受信


室内で専門家の先生から地球温暖化、環境変動の最新情報をご説明いただきました。その後、自伐型林業の紹介や防災対策、その他意見交換、質疑応答などを行い閉会しました。

2016年2月5日金曜日

「非常時に備えたエコ体験学習会」の開催の件


「非常時に備えたエコ体験学習会」の

日時、場所が決まりましたのでお知らせ致します。

各地区のチラシを掲示します。

 
大月町の以下の2ヶ所で実施予定です。
 

非常時に備えたエコ体験学習会①

日時:2016年27日(日)11:0014:00(予定)

会場:頭集地区、頭集老人憩の家(頭集集会所、頭集郵便局横)

 


非常時に備えたエコ体験学習会②

日時:2016年227日(土)11:0013:00(予定)

会場:西泊地区、西泊老人憩いの家(西泊集会所、漁港横)



 
2月1314日に開催のエコラボ文化祭「ソーレ!こどもワンダーランド」(高知市ソーレ)にも
出展予定です。
http://ecolabo-kochi.jp/

 


写真は1月30日に行った非常時に備えたエコ体験学習会のリハーサルです。