2015年11月8日日曜日

「非常時に備えたエコ体験学習会」等の実行委員会(事務局会)開催のお知らせ

「非常時に備えたエコ体験学習会」等の実行委員会(事務局会)を以下の日時で開催いたします。
日時:11月9日(月) 18:00~ 1時間ぐらい...
場所:幡多ゼミナール館(ログハウス会議室)
ご参加いただける方は、一報いただければ幸いです。

この「非常時に備えたエコ体験学習会」の内容の要旨は以下で、MTGではこれらについての説明、スケジュール案等をご説明したいと思っています。
以前から、幡多自然エネルギー研究会で提案しておりました
『避難所のエコ対策』について、各自治体等に提案しておりましたが、
具体的な取組までは、至っておりませんでしたが、高知県の補助事業として採択され、詳細内容を検討し実施する予定です。

以下の様な概略です。
大月町内の2地区でモデル的に“非常時に備えたエコ体験学習会”の実施を予定しております。
又、高知市ソーレで実施予定の体験学習イベント(2月)にも出展予定です。
事業実施期間は、平成28年3月末までです。
<事業概要案>
南海地震被災等の非常時には、電気・ガス等のインフラが崩壊し、普段の生活で使用しているエネルギーが使えないことが想定される。
そこで、地域の自然資源を活用したエコ体験学習会を実施し、非常時にも役立つ自然エネルギーの活用と温暖化防止の普及啓発を行う。
また、住民の参加と協働での実施により、地域ネットワークの形成に寄与する。
<目的、内容案>
自然エネルギーを活用した体験学習会を実施し、温暖化防止の普及啓発を行うとともに、地域住民のネットワークを形成する。
①薪・薪ストーブ・熱電発電機
②炭・七輪・消壺
③ドラム缶風呂
④アンカ・湯たんぽ
⑤小型の独立型太陽光発電や小水力発電システム 等
事務局のある大月町を中心として、本年度は実施する予定です。
又、開催予定地区で子供さんも含む一般の方に参加を呼びかけ“非常時に備えたエコ体験学習会”を実施する予定です。